8.JR東日本 夏の増発列車 青春18きっぷで乗れる「楽しい列車」、「おトクな列車」<その2>

5月19日に恒例の「夏の増発列車」がJR各社から発表になりました。
7月1日~9月1日の間に運転する増発列車ですが、やはり圧巻なのはJR東日本です。
各地のキャンペーンやイベントにあわせた臨時列車や「のってたのしい列車」が各地で運転されますが、嬉しいのはその多くが在来線の快速列車だということです。
さっと数えてみるとその数はおよそ70種類、これらすべて青春18きっぷや北海道&東日本パスなどの普通列車用フリーパスで乗ることができます。
増発列車には1日限りのものもあれば、定期季節列車として土日中心にほぼ毎週乗れる列車もありますが、今回は、その定期季節列車の中からおすすめを2つ紹介します。

1.新潟の酒・食・景色を生演奏のジャズと一緒に楽しめる「越乃Shu*Kura」

まず一押しはこれです。
越乃Shu*Kuraは、「藍下黒」と呼ばれる独特の深みがある濃青の伝統色に白を組み合わせた外装が鮮やかなキハ40・48形専用3両編成の臨時快速列車です。

3月から11月の土休日を中心に運行され、全車普通車(指定席)ですので青春18きっぷや北海道&東日本パスで指定席料金を支払えば乗車できます。
ただし、1号車(キハ48)はびゅう旅行商品専用車両ですので、一般客が利用するのは2列式のリクライニングシートを備えた3号車(キハ40)が対象になります。えきねっとでも指定席の予約が可能です。

1号車(左)    3号車(右)
 

2号車(キハ48)はイベントスペースとサービスカウンター「蔵守 – Kuramori – 」が配置されていて、1号車の乗客も3号車の乗客も自由に楽しむことができます。3号車の乗客の中には、座席には座らず2号車に入り浸りの方も多いようです。

この列車のコンセプトは「酒」。運行する新潟県が「地酒王国」にちなんだものですが、そのコンセプトに恥じない内容で、酒飲み、特に日本酒好きには垂涎の列車なのです。

車窓に広がる日本海の景色や地元ミュージシャンによるジャズ等の生演奏もいいのですが、なんといっても2号車イベントスペースで行われる蔵元イベントが最高です。新潟県の蔵元による試飲イベントで、蔵元は日によって異なりますが、日によっては蔵元イベントが開催されずにJAZZ生演奏スペシャルの日があるので要注意です。(JR東日本「越乃Shu*Kura」のHPのイベント情報で詳細が確認できます。)

蔵元イベントは片道2回(各20分)行われ、試飲といっても十分に量が用意されています。(1号車・3号車合わせても乗客は最大70名ですから、飲みはぐれることもないと思います。)

大盛り上がりの蔵元イベント

それでも飲み足りないという場合は、2号車のサービスカウンター蔵守~Kuramori~に用意されている利き酒(有料)がおすすめです。常時5種類の銘柄が用意されていますが、5種類すべて注文している方が多いようです。
また、おつまみ類にも地元の珍しいものがあり、お酒がどんどん進むこと間違いないです。

 

上越妙高-十日町間を運行する越乃Shu*Kuraのほか、日によっては上越妙高-越後湯沢間を運行するゆざわShu*Kuraや上越妙高-新潟間を運行する柳都Shu*Kuraがあります。
なお、9月2日、3日限定でヒスイShu*Kuraが新潟-糸魚川間で運行されます。

早朝に東京駅を出れば、新幹線を使わず、普通列車だけで日帰りも可能です。

東京駅発 東京から「越乃Shu*Kura」に日帰りで乗りに行こう。

2.車窓いっぱいに広がる日本海の絶景を楽しめる「きらきらうえつ」

きらきらうえつは485系を改造した4両編成で運行され、1号車、3・4号車が客車で、先頭車両と最後尾車両には展望スペースが設けられ、各車両の大きな窓ともども日本海沿線の迫力ある風景が楽しめるよう工夫されています。

 

 

また、きらきらラウンジ車両と銘打たれた2号車には「茶屋(売店)」とラウンジスペースが設けられ、日本海の美しい風景を眺めながら沿線の駅弁や地酒・地ビールなどを楽しめるようになっています。
 

きらきら弁当なるものが車内で販売されていました。

車窓に流れる日本海の絶景を眺めながら沿線の地酒を鮭のつまみでいただけます。

この列車も全車普通車(指定席)ですので、青春18きっぷや北海道&東日本パスで指定席料金を支払えば乗車できます。JR東日本ののってたのしい列車の一つですが、新潟から酒田までの所要時間は2時間38分で、時間的にも特急いなほと比べ30分ほど余計にかかるだけです。

運行は新潟-酒田間1日1往復ですが、この夏の増発ダイヤでは「きらきらしらかみリレー号」として秋田まで延長して運行する列車もあります。(9月15日-18日)

 

7.JR東日本 夏の増発列車 青春18きっぷで乗れる「楽しい列車」、「おトクな列車」

  5月19日に恒例の「夏の増発列車」がJR各社から発表になりました。
7月1日~9月30日の間に運転する増発列車ですが、やはり圧巻なのはJR東日本です。
各地のキャンペーンやイベントにあわせた臨時列車や「のってたのしい列車」が各地で運転されますが、嬉しいのはその多くが在来線の快速列車だということです。
さっと数えてみるとその数はおよそ70種類、これらすべて青春18きっぷや北海道&東日本パスなどの普通列車用フリーパスで乗ることができます。
その中からいくつかピックアップしてみましょう。

1.小海線 HIGH RAIL 1375
小海線に新たにデビューするのってたのしい列車「HIGH RAIL 1375」は、キハ100系、キハ110系を改造した2両編成で、小淵沢-小諸間を7月以降土日を中心に運転されます。
全車指定席(通年大人820円・こども410円)ですが、旅行商品での発売のほか一般販売もあり、「えきねっと」での購入も可能です。
標高が高い小海線での運行から「天空にいちばん近い列車」をコンセプトとしているそうで、「HIGH RAIL 1375」という列車名の由来は、標高の高さを表す「ハイ」と線路の「レール」に、JR線標高最高地点である1,375m(清里~野辺山間)を組み合わせた造語で、標高の高い小海線から天空や星空を楽しんでもらいたいとの思いを込めたそうです。
また、「オリジナルブランチ」や「スイーツ」も事前予約で列車内でいただくことができます。

運行本数は1日3本で、小淵沢10:30発、小諸14:22発のほか、星空を楽しむ小淵沢18:20発が運行されます。昼間の2本なら普通列車でも首都圏から日帰りで十分楽しめると思います。

 

2.SL YOGISHAみなかみ
今年も上越線をSL夜汽車が走ります。
各地で運行されているSL列車はどこも人気ですが、なかでも夜走る列車は客車内のちょっとほの暗い照明など一層ノスタルジックな雰囲気を楽しむことができます。
7月8日(土曜日)一日限定ですが、今年も上越線の高崎-水上間をSL+旧型客車5両で一往復します。
高崎発16:50は問題ないのですが、おり返しの水上発は20:41で高崎到着は22:38

高崎線の最終列車がちょうど出てしまった後なので、残念ながら普通列車では大宮や東京にはその日のうちに帰ってこれません。ここは22:50高崎発の最終新幹線で帰ってくださいということなんでしょうね。

 

3.リゾートやまどり
JR東日本高崎支社高崎車両センター所属の485系で運転されるリゾートやまどりの最大の特色は快適さではないでしょうか。

485系を改造した車両は、可動式フットレスト装備のゆったりした座席に大きな窓、展望室や和テイストのミーティングルーム、キッズルームも設けられています。そして、一人旅にも嬉しい1列+2列の座席配置。普通料金で乗れる列車(指定席は必要)の中ではトップクラスの快適さを誇ります。
同じ485系を改造したきらきらうえつやジパング平泉などは2列+2列の座席配置です。
このリゾートやまどりの車両を利用した夏の臨時列車は次のとおりです。
リゾートやまどり 大宮-長野原草津口
リゾートやまどり富士山  高崎-河口湖
リゾートやまどりみなかみ 熊谷-水上
烏山山あげ祭号(リゾートやまどり車両) 新宿-宝積寺
やまどりもぐら 水上→越後湯沢
やまどりループ 越後湯沢→水上
たんばらラベンダー号 上野-沼田
谷川もぐら 上尾→越後湯沢
谷川ループ 越後湯沢→上尾


485系


1列+2列の座席配置


和テイストのミーティングルーム