JR東日本 普通列車グリーン車の利用方法
東海道線、横須賀・総武快速線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、常磐線の普通(快速)列車に連結されているグリーン車は、青春18きっぷや北海道&東日本パスのような普通列車用のおトクな切符でもグリーン料金を購入すれば乗ることができます。
ホリデーの料金はたったの780円(事前購入・51㎞以上の場合)
たとえば、黒磯から沼津まで、約290㎞、約5時間の旅がたったの780円で快適に過ごせるわけで、18キッパーには大変助かります。
運行エリア等詳細は ⇒ こちら
そんな普通列車グリーン車の利用方法で、ちょっとした疑問をまとめてみました。
Q.席は自由に代われるの?
A.自由席ですので、いったん座った席を自由に代わることができます。Suicaグリーン券の場合は移動後の席で再度、グリーン券情報読取り部にタッチすればOKです。前の席の読取り部のランプは自動的に緑から赤に変わります。
なお、別の列車に乗り継ぐ場合は、下車する際にグリーン券情報読取り部にタッチしてランプを赤にすることが必要です。
磁気グリーン券(紙のきっぷ)の場合も席は自由に代われますが、代わった席で再度グリーンアテンダントの車内改札を受ける必要があります。
Q.乗り継ぎに条件はあるの?
A.改札口を出なければ同一方向に乗り継ぐことができます。
あくまで同一方向ですので、宇都宮から高崎へは大宮で方向が逆になるため、乗り継ぎはできないことになります。
「改札口」を出なければの条件はあまり気にしたことがありませんでしたが、ルール上は一旦改札口を出ると前途は無効です。もっとも短時間であればチェックのしようがないような気もします。
Q.乗り継ぎする際に、前の列車でSuicaグリーン券をタッチし忘れた場合、どうすればいいの?
A.時々やってしまうことがあります。この場合、乗り継いだ列車のグリーン券情報読取り部にタッチしてもランプは赤のままで緑に変わってくれません。そんなときはグリーンアテンダントに事情を話せばSuicaグリーン券の情報を確認して、乗り継ぎ後の列車でも使えるようにしてもらえます。
この場合、前の列車のランプが緑のままかどうかは分かりません。
磁気グリーン券(紙のきっぷ)の場合は、同一列車で席を代わった場合同様、券を見せればOKです。
Q.Suicaグリーン券では沼津まで買えないの?
A.JR東日本の普通車グリーン車ですが、唯一熱海-沼津間はJR東海の管内になります。駅の窓口で買えば沼津までのグリーン券を購入できますが、ホームの券売機やモバイルSuicaだと熱海までしか表示されず、三島や沼津は表示されません。
この場合は、熱海まで買えばよく、乗車してからグリーンアテンダントに沼津まで行きたいと話せば、「同じ料金なので大丈夫です」とか言って、沼津までランプが緑のままになるように手当してくれます。
なお、熱海-沼津間はアテンダントが乗車していませんので、熱海に着く前に申し出る必要があります。
Q.グリーンアテンダントは全区間乗車しているの?
A.あくまで経験上の回答になります。また、決して不正目的には利用しないでくださいね。
まず、JR東日本の管外である熱海-沼津間は乗車していません。
最近、熱海5時18分発の高崎行に乗ったのですが、実際にアテンダントが車内改札に来たのは二宮駅の手前、ちょうど6時頃でした。二宮の一つ手前の国府津にグリーンアテンダントセンターがあるので、ここから乗車してきたのだと思われます。(グリーンアテンダントの採用条件を読むと、日勤の場合の勤務時間は一番早い出勤は7時頃、一番遅い退勤は22時頃となっていますから、きっと泊勤務の方だったんですね。)
したがって、早朝や深夜など、一部の区間ではグリーンアテンダントは乗車していないものと思われます。
Q.グリーン券は金券ショップでも売ってるの?
A.どうなんでしょうか。回数券のようにまとめて買えば割引になるものでもないし、当日必要に応じて購入するケースが多いと思いますので、金券ショップにはあまり持ち込まれないんじゃないかな。
ただ、ヤフオクでは下の写真のような「VIEWカード・普通列車グリーン車利用券」が時々出品されています。これはVIEWカードのポイントを交換してもらえるもので、有効期限はありますが、区間にかかわらず一乗車で使えます。利用区間を券面に自分で記入する仕組みです。相場は700円~800円程度です。
Q.おすすめの席は?
A.路線や時間帯によりますが、私は2階席の真ん中辺りが好きです。両端よりも揺れが少ないような気がするのと、座席位置が高い分、明るく開放感があります。
景色で言えば、東海道線の小田原から熱海の間、特に早川駅から根府川駅にかけての相模湾の車窓は素晴らしいと思います。東京からだと進行方向左側の2階席をおすすめします。
根府川駅の手前
Q.混んでるの?
A.横須賀線・総武線快速以外は全路線・全区間乗車したことがありますが、平日か土日か、また時間帯によっても違うとしか答えようがありません。
あくまで経験則ですが、
- 平日の通勤時間帯は東京駅を中心に混んでいます。特に、東海道線の東京から西、大船や藤沢辺りまではかなり混んでいて、座れないこともあります。
- 休日の夕方は都内へ向かう列車がかなり混んでいます。
- 高崎線、宇都宮線の都内方面行は、上野経由よりも湘南新宿ラインの方が混んでいます。18きっぷの時期でしたが、高崎始発の湘南新宿ラインの2階席がほぼ満席の時がありました。
- 東京から遠ざかるにつれ空いてくるのは当然ですが、土日の高崎方面は結構混んでいることがあります。少なくとも宇都宮方面よりは混んでいるように思います。ただ、宇都宮線の方が混んでいるという人もいるので、何とも言えません。